2021.04.16
新築注文住宅で二世帯住宅をお考えの方へ|間取りはどうするべき?か解説します!
こんにちは。
Passive Design Welcomehomeです。
12月になりました。寒くなってきた今だからこそ、モデルハウスのパッシブデザインの効果を体感していただきたいと思います。
モデルハウスへのご来場は事前にご予約をお願いいたします。ご予約はこちら
本日も、前回同様(前回の様子はこちら)、只今新築工事中の現場の様子をご紹介いたします。
今回はお客様お立合いいただき、気密測定を行いました。
その測定結果は、
素晴らしい数値が出ました。
C値は「1」以下の数値が出れば「良い」と言われております。
Passive Design Welcomehomeでは、C値「1.0」以下を目指した家づくりをしています。
この気密測定の数値が証明するものは、気密施工をしっかり行っている証拠になります。
また、この測定は自社測定ではなく、第三者機関に依頼しています。
新築注文住宅をご検討されている方で、性能重視とお考えの方が増えています。
高断熱・高気密住宅をアピールする住宅会社も増えました。とても良いことだと思います。
ただし断熱性能が高いだけでは快適・健康な住宅にはなりません。
断熱性能を高めることによって、冬の室内環境は大きく向上しますが、野放図に断熱性能を上げてしまうと夏暑くなるという現象が現れます。
また、断熱性能の向上と風通しや明るさとは無関係です。むしろ、単純に建物全体の断熱性能を上げるならば窓は少ない方が有利なので、風通しや明るさは悪くなってしまいます。
Passive Design Welcomehomeでは、冬暖かく、夏涼しく、風が通る、明るくのすべての実現を目指します。四季を通じて快適・健康を実現させたいなら、断熱性能のことだけを考える家づくりは片手落ちと言わざるを得ません。
性能重視の新築注文住宅をお考えの方は、お気軽にご相談ください。
引き続き、こちらの現場をご紹介させていただきますので、またご覧くださいね。
施工事例はこちら
今までの記事はこちら
只今新築工事中|工事中はどんなことをするの?【6】驚くべき気密測定の結果
只今新築工事中|工事中はどんなことをするの?【5】構造検査・中間検査・断熱工事
只今新築工事中|工事中はどんなことをするの?【4】いよいよ上棟
2021.04.16
新築注文住宅で二世帯住宅をお考えの方へ|間取りはどうするべき?か解説します!2021.04.08
子供部屋の間取りは?広さは?新築一戸建てで子供部屋を検討している方へ2021.03.26
千葉で新築をご検討中の方へ|注文住宅を建てるときに必要な諸経費について紹介します2021.03.20
玄関収納、パントリーは必要?新築一戸建てで失敗しない収納スペースとは?2021.03.12
【お客様の声を頂きました】富里市 Y様