fbpx
ロゴロゴ

快適な暮らしを叶える自由度の高い家づくり

一級建築士と一緒に作る完全自由設計

家づくりの初期段階はどうしても見映するデザインに注目してしまいがちになってしまいますが、長く快適に暮らすためには「性能」「使いやすさ」「メンテナンス性」などの家そのものの基本性能も大切なポイントとなってきます。
基本性能を上げることにより、省エネ効果やストレス・メンテナンスフリーにつながる、快適な生活環境をつくり出せると考えております。
お好みのデザインと基本性能の塩梅を考えをた家づくりをおすすめしております。

家づくりのスタートとして、まずはプランヒアリングをさせていただいております。
通常ハウジングプロデューサーや営業がヒアリングを行いプランをまとめるのが一般的ですが、当社では初期ヒアリングの段階で一級建築士も参加させていただいております。
後々構造上の問題が出ないことが第一の目的ですが、「よりお客様の実現したい内容に応えたい」というコンセプトのもと、ハウジングプロデューサー、建築士、コーディネーターと全スタッフ一丸となって初期段階からご対応させていただきます。

ライフスタイルに合わせた家事動線や収納設計を組み取った間取りはもちろんのこと、ご希望に応じて家具やインテリアに至るまで、トータル的なご提案も可能です。
家事を行う上で「この壁が無ければ…」「収納がたらない」など多くの問題点も寄せられる家事動線について、日々の家事仕様をしっかりヒアリングさせていただいた上で、高さや広さなど細部までこだわった間取りをご提案させていただいております。
また、収納につきましてオリジナルの収納家具を作成することも可能です。収納物や間取りに合わせた造作収納家具により、空間との一体感を出すことができ、企画から設計・施工まで一貫して弊社で行うことで、コスト面でもフルオーダー家具などと比較し抑えることができます。

SE構法だから実現できる空間づくり

利便性の良い都市部では、狭い敷地に「狭小住宅」を建てる方が増えています。
大きなテーマとして、狭さを感じない「広がり感」や住宅が密集する中での「室内への採光」などがあるようです。
特に、間口が狭く奥行きが長い、いわゆる「ウナギの寝床」と呼ばれるような敷地形状の場合は、在来木造では耐震的に横方向の壁が増えてしまうので、開放感のある空間が困難になります。また隣地が迫っている場合は、視線も悪いので窓の配置が難しく効果的な採光も取りづらいのが現状です。
そこで、SE構法の強みを上手に生かすことで、壁や柱が少ない広がりのある開放的なリビングや、3階建て、ビルドインガレージなど敷地を最大に生かした設計にも「SE構法」は大きく役に立ち、自由度の高い空間で設計可能です。

柱や梁そのものを互いに剛接合し、強固な構造躯体をつくりあげる。従来、鉄骨造やRC造で主流だったラーメン構法を、日本の木造住宅に取り入れたのがSE構法です。
ラーメン構法は極めて信頼性が高く、歴史的な蓄積も多いことから、20世紀以降の近代構法の主役ともいうべき役割を果たしています。しかし、鉄やコンクリートといった強度計算のできる均質な部材を前提としているため、日本の木造住宅にラーメン構法を取り入れようという発想は、存在しませんでした。それは、地震大国日本において、日本人が最も住みたいと願う「木の家」に、必要な耐震性を確保する構法が存在しないことを意味していました。
SE構法が実現したのは、住む人の安心と安全。地震に負けない強さと、木造の美しさの両立です。

「長期優良住宅」は国が推進する「良い家」の新基準です。
認定された長期優良住宅は性能が高いだけでなく、税金や住宅ローン等で優遇が受けられるというメリットもあります。
せっかく長期優良住宅で家の寿命が延びても、家族構成の変化に合わせて住まいも変化できなければ、長く住むことはできません。
ライフスタイルの変化に応じて間取りを変化させるのが、「スケルトンインフェル」の考え方です。
躯体や基礎、外壁などの構造部分(スケルトン)と、内装や設備、仕切り壁など(インフェル)を分け、リフォームによって間取りを大きく変えていくことができます。 資産価値の向上にも繋がる、SE構法の「性能」の1つです。

平屋モデルハウス奏での家平屋モデルハウス奏での家 資料請求資料請求 公式LINE公式LINE